TOPへ

日曜の内視鏡検査

土日にも
胃カメラ検査や
大腸カメラ検査が可能です!

当院では、平日はお忙しく検査のために予定を空けられない方に向けて、土日も胃カメラ検査・大腸カメラ検査に対応しています。検査は、熟練の消化器内視鏡専門医である院長が行いますので、ご安心ください。これまで培った経験を活かせるように最新の内視鏡システムを導入しており、正確な検査を行います。患者様に安心安全な検査を提供できるよう、細心の注意を払って対応しますので安心してご相談ください。

当院の胃カメラ検査

当院の胃カメラ検査胃カメラ検査では、上部消化管(食道・胃・十二指腸)の粘膜をリアルタイムで観察します。怪しい病変組織が見つかれば、組織を採取して病理検査に回すことで、確定診断に繋げられます。出血が起こっていれば、検査中に止血処置が可能です。また、組織採取によって、胃がんを引き起こすピロリ菌感染の有無を調べることが可能です。
胃カメラ検査に苦手意識を持っている方は少なくありませんが、当院では患者様の負担を減らせるように様々な工夫を取り入れています。例えば、嘔吐反射を起こす舌の根元にスコープが当たらない経鼻内視鏡検査や、鎮静剤を使うことで半分眠ったような状態で受けられる苦痛の少ない胃カメラ検査に対応しています。

胃カメラ検査について

当院の大腸カメラ検査

当院の大腸カメラ検査大腸カメラ検査では、盲腸、結腸、直腸などの大腸全体の粘膜を直接確認します。怪しい病変組織が見つかれば、組織を採取して病理検査に回すことで、確定診断に繋げられます。大腸がんは、部位別のがんによる死因で何年も上位に位置していますが、大腸カメラ検査により大腸がんの早期発見が可能です。また、がん化リスクがある大腸ポリープの発見にも役立ちます。大腸ポリープは検査中に取り除くことが可能で、将来的な大腸がんの発症を防ぐことも期待できます。
当院では、痛みや膨満感、苦痛などを軽減するため、細心の注意を払って検査を進めます。また、鎮静剤を使って半分眠ったような状態で受けられる苦痛の少ない大腸カメラ検査も実施しています。

大腸カメラ検査について

当院の胃カメラ検査・
大腸カメラ検査の特徴

経験豊富な専門医による胃カメラ検査・大腸カメラ検査

当院で行う内視鏡検査は、日本消化器内視鏡学会の認定を受けた消化器内視鏡専門医が担当します。熟練の専門医が検査を行うことで、安心安全で正確な検査を実現しています。また。鎮静剤を使用して、ウトウト眠ったような状態で受けられる無痛内視鏡検査にも対応しています。事前の下剤服用に不安がある方は院内で下剤を飲むこともできますので、お気軽にご相談ください。

鎮静剤を使用した
苦痛の少ない胃カメラ検査

経口内視鏡検査では嘔吐反射が発生する舌の根元にスコープが触れるため、苦手意識を持っている方も少なくありません。なお、経口内視鏡検査は、経鼻内視鏡検査より高い倍率で拡大観察できるというメリットがあります。当院では、鎮静剤を用いた苦痛の少ない胃カメラ検査を実施しています。半分眠ったような状態で検査を受けられますので、一度ご相談ください。

最新鋭の
内視鏡システムを導入

当院では、富士フィルム社製の最先端の内視鏡システムである「ELUXEO 8000システム」を採用しています。画像処理や画像拡大、特殊な波長レーザー、デジタルハイビジョンによって、小さな病変も見落とさずに見つけることができます。時間をかけずに正確な検査を実施できるため、患者様の負担を最小限に抑えることに繋がります。

大腸ポリープ切除対応

大腸カメラ検査中にポリープが見つかった場合、その場で切除することができます。なお、発見されたポリープが巨大な場合は、入院して切除しなければならないため、提携している高度医療機関を紹介いたします。
抗血栓薬を使っている方は、服薬のコントロールが必要なため、医師の指示を守って服薬・休薬してください。

大腸ポリープについて

院内下剤に対応

大腸カメラ検査を受けるためには、事前に下剤を飲んで腸内をきれいにしなければなりません。基本的にご自宅で下剤を飲んでいただきますが、心配な方は院内で飲むこともできます。院内で飲む場合、移動の際に便意を催す心配がなく、また下剤の効き目や便の状態をスタッフが確認することが可能というメリットがあります。希望される方はお気軽にご相談ください。